4月 防災訓練

4月25日(木)に学校の防災訓練が行われました。火災発生時の避難訓練の後、消防署の方から消火器・消火栓の取り扱いなどのご指導をいただきました。看護師を目指す私たちは、自分自身の避難とともに患者さんを安全に避難誘導する立場にあることを認識して取り組む必要性がわかりました。

想定は食堂の厨房から出火!! 消火器を使って2人がかりで初期消火だ!

煙を吸わないようにタオルを口にあてて学校から避難場所へ急いで移動!!

消防署員の方から避難訓練の講評を頂きました。真剣に聞きました。

1年生は消火器の取り扱いを聞いた後、さっそく挑戦!!

消火栓のホースを持ち,声を掛けあいながら火元へ猛ダッシュ!!